十月大歌舞伎 第一部 ― 2022/11/01 14:37
2022年10月23日 午前11時開始 2階1列19番
2階最前列で、後ろに人がいないので前のめりもし放題という客入り。
「鬼揃紅葉狩」
久しぶりに猿之助の踊りが見られて嬉しい。お姫様の姿でお酒を飲むときに腕が鬼の腕のように動いてしまうのがいい、と平成中村座で近くの人が話していた。
侍女役は種之助、男寅、鷹之資、玉太郎、左近、とたぶん年齢順に真ん中から下手にかけて並ぶ。種之助は自信があるのだろう、すっかり落ち着いて控えている。踊りは女らしく優美。左近が美人だった。
脚をそろえて横に跳びながらグイグイ寄っていく動きはさすがに鷹之資はうまい。隣の玉太郎、左近はこの動きには慣れてないように見えた。
鬼の化粧になると誰が誰やら見分けがつかなくなってつまらない。
猿弥と青虎が従者役。短い間だが青虎の所作が見られてよかった。
「荒川十郎太」
講談を歌舞伎化した新作。ある武士が高い身分の者と偽って堀部安兵衛の墓参に訪れていた、その理由を丁寧に説明した芝居。
松緑演じる荒川十郎太がその理由を説明するときに回想シーンとして主税役の左近がスッポンから現れたり舞台の真ん中に安兵衛役の猿之助が現れたりする。人数が少ないせいか回想シーンの空間が回想として成り立っていて混乱することがない。面白い表現方法だと思った。
2階最前列で、後ろに人がいないので前のめりもし放題という客入り。
「鬼揃紅葉狩」
久しぶりに猿之助の踊りが見られて嬉しい。お姫様の姿でお酒を飲むときに腕が鬼の腕のように動いてしまうのがいい、と平成中村座で近くの人が話していた。
侍女役は種之助、男寅、鷹之資、玉太郎、左近、とたぶん年齢順に真ん中から下手にかけて並ぶ。種之助は自信があるのだろう、すっかり落ち着いて控えている。踊りは女らしく優美。左近が美人だった。
脚をそろえて横に跳びながらグイグイ寄っていく動きはさすがに鷹之資はうまい。隣の玉太郎、左近はこの動きには慣れてないように見えた。
鬼の化粧になると誰が誰やら見分けがつかなくなってつまらない。
猿弥と青虎が従者役。短い間だが青虎の所作が見られてよかった。
「荒川十郎太」
講談を歌舞伎化した新作。ある武士が高い身分の者と偽って堀部安兵衛の墓参に訪れていた、その理由を丁寧に説明した芝居。
松緑演じる荒川十郎太がその理由を説明するときに回想シーンとして主税役の左近がスッポンから現れたり舞台の真ん中に安兵衛役の猿之助が現れたりする。人数が少ないせいか回想シーンの空間が回想として成り立っていて混乱することがない。面白い表現方法だと思った。
最近のコメント