十二月大歌舞伎 昼の部2015/12/09 01:30

2015年12月5日 歌舞伎座 午前11時開演 1階14列14番

「十種香」

前半は松也(勝頼)、七之助(八重垣姫)、児太郎(濡衣)で、一番年上が七之助という若い舞台。浅草でトリプルキャストで観たいと思った。年かさの二人は綺麗なコンビ。声も良い。濡衣はもっと年上の人が演じるイメージがあったが、児太郎は落ち着いているので違和感がない。「油断のならぬ~」という台詞で笑いをとっていて、芝居のセンスのある人だと思う。

後半は右近(謙信)、亀寿(白須賀六郎)、亀三郎(原小文治)が出てくる。亀寿がかっこよかった。

「赤い陣羽織」

おやじ役は門之助、女房は児太郎。お代官が中車。児太郎はやはり芝居がうまい。暗闇でおやじとすれ違った話をするときに腰を落として左右に跳ぶときは、ラグビーで鍛えた力強さがある。
前に一度観たときより芝居が長くなっていて、お代官たちが客席に降りるときがある。中車が二階の桟敷に急に現れて、座っている人たちに手拭いを渡して去る。その後、一階に降りて来て、私の横の通路も通って行った。
お代官の奥方は、前回と同じ吉弥。吉弥が出てくると、新作でも歌舞伎の雰囲気が出る。きりっとしていてお代官には厳しいが、村人には優しい。はまり役だ。
馬の孫太郎は前回の方が活躍していた。

「関扉」

松緑の関兵衛は素踊りのときも良かったが、今回も良かった。
七之助の小野小町姫は、八重垣姫と似たような拵えだが、こっちの方が顔が優しく見える。化粧の仕方が違うのだろうか。宗貞役の松也の横で踊っているあたりは、とても綺麗だ。松也と七之助、「十種香」のときと同じで、綺麗なコンビ。
玉三郎の墨染は、今回は少し印象が弱かった。しかし、幕切の見得のときの眼力が強かった。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://wonwon50.asablo.jp/blog/2015/12/09/7941713/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。