浪花花形歌舞伎2006/04/09 23:00

浪花花形歌舞伎 2006.04.09 午後7時開演 第三部 一階一列五番

「浪花騒擾記 大塩平八郎」

「大塩平八郎の乱」というのはその名前しか知らない自分が、この芝居を見たらいささかでも内容についての知識を得られるかもしれない、と期待した。それについては幕開けのシーンでの不景気そうな様子、「米不足なのに幕府は大阪の米を買い上げて江戸に送る」という大塩の台詞程度しか知識は加わらなかった。そのかわり、台詞の内容として難しいものはなく、後で考えるといろいろ批判は出るが見ている間は楽しかった。

この話は歴史ものというより、腐女子向けの男の友情ものである。最初の幕が閉まるとき、平八郎(翫雀)と兵衛(愛之助)が「いつまでも変わらないでいてくれよ」と言って手を握り合う。平八郎の夢に出てくる兵衛、兵衛が平八郎に本心を打ち明けるように迫るシーンでの「お前に討たれたら本望だ。」という台詞、「お前と俺はあの二本の桜だ。その根はからみあって離れられない」という台詞、最後にまた「俺の心の中にはいつも一人の男がいる。」「二本の桜は枯れてしまったが、その根はからみあって血の中に深く沈んでいる。」という台詞。二人が別れる前に寄り添ったシーンでは、兵衛が片袖を引きちぎって平八郎に渡すのではないかとワクワクしてしまった。

役者は進之介以外はみんなうまかった。上村吉弥は女形が専門だがこの演目では中間の役。しかし、女形が立役をやるときの顔のような違和感がなく、目元涼しく色っぽく、鼻から下は写真で見るより肉眼で見るほうがはっきりわかる整った顔立ち。どこかで見た記憶がある顔。先代の権十郎?二代目鴈治郎の目元? 愛之助よりイケメンだと思った。どうしてこの人を女形にしたんだ? 立役の顔がいい人は立役で楽しもうよ。

亀鶴も顔はおもしろいが演技はうまい。平八郎の息子格之助役の進之介は、素っ頓狂な風情で出てきて台詞を言うので、ばか息子という設定なら名演技だが、そういうことはない。平八郎達が幕府軍と戦っているとき、中間役の亀鶴が格之助を守るためにわざと気絶させ、自分が格之助と名乗って戦うが、もっと早く気絶させておけばよかったのにと思った。

兵衛の娘役の孝太郎については特に感想はない。まあ、普通の出来。

愛之助はうまいと思った。今回は愛之助の追っかけで大阪まで行ったので、主役ではないと思っていたこの演目でも実質二人主役のうちの一人だったので嬉しかった。最後に、出家した翫雀が花道を引っ込み、翫雀の見る大阪の町の幻影が舞台上のシーンとなり、愛之助が舞台上段中央にいて幕となる。 愛之助は声の使い方がいい。新作なので別に誰に教わったというわけでもないのにちゃんと歌舞伎の台詞にしている。

今回は最前列、花道のすぐ横の席だったので、吉弥さんの顔も3メートル以内くらいの近さで仰ぎ見ることができたし、愛之助の骨太な手の血管まで見えた。