十二月大歌舞伎 第二部 初日2017/01/02 00:19

2016年12月2日 歌舞伎座 午後3時開演 1階11列14番

「吹雪峠」
七之助のおえんを観るのは二回目。七之助のキャラに合った役で、松竹座の時の方が、若いのにうまいなと思った。今回は玉三郎演出とのことで、玉三郎ぽさを感じた。玉三郎が自分でこの役をやりたいと思っているのかもしれないと思った。
松也の助蔵は、若いいい男で、甘ったれな感じがぴったり。七之助との息も合っている。
直吉役の中車は、小屋に入ってきてからずっと難しい顔で上手に立っている感じで、もう少し気持ちの揺れを見せてほしかった。

「寺子屋」

寺入りがあるし、弘太郎の涎くりはうまいだろうと思ったが、予想を遥かに上回るうまさだった。「天秤棒、天秤棒」と言いながら太い足を見せて回る動きの素晴らしさ。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://wonwon50.asablo.jp/blog/2017/01/02/8300471/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。