天日坊2012/07/05 00:05

2012年7月4日 シアターコクーン 午後1時開演 2階D列3番

「天日坊」

通路際で、前の列と重ならないので舞台がよく見えた。2階と言っても、角度的には歌舞伎座や演舞場の3階と同じだ。最後の立ち回りは舞台全体が見て取れて綺麗だった。

獅童が見たいからチケットを買った。その獅童がおかしなところも、ドスをきかせるところも十分で、凄くかっこよかったから大満足。歌舞伎で大きな役をたくさんやって自信がついたのだろうか。あるいは元々、時代劇にぴったりな人だからか。歌舞伎の古典だと歌舞伎味が薄いのに、普通の歌舞伎とは違うこんな芝居だと、誰よりも歌舞伎役者風なのが不思議。

七之助は、突然上手から現れるのが面白い。声に魅力がある。新悟もずいぶん色っぽくなった。最初に観たのがコクーンの四谷怪談のときで、ほんの数年前なのに、今や正統派の良い役者だ。こういう歌舞伎役者に「信じられない」みたいな現代の台詞を言わせるのが面白いのかも。亀蔵も、老婆と赤星の両方が面白かった。巳之助も良かった。

歌舞伎役者以外も出ている。私が知っているのは近藤公園だけだが。

きょうは会社を半休して行ったので、昼食後の初めの方は眠くなり、けっこう眠ってしまった。だから、話を理解していないのかもしれないが、歌舞伎とか喜劇とかの味付けなくサスペンスとして観たい芝居だと思った。サスペンスとしては好みの話。そこに「僕って誰」みたいなテーマ(?)が絡むと、イマイチよくわからない。特に、木曾義仲の息子の義高であることの、本人の中での位置づけがよく理解できなかった。

お客さんはよく笑っていたが、いちいち笑うのが面倒と感じる人間なので、笑ったのは、法策が百両持っていると知った赤星が急に態度を変えて「泊まってけ」と言ったときだけ。

最初の方で、背後に大きな猫の顔が現れたときは、「ニャオンの恐怖」という言葉が頭に浮かんだ。わかる人にしかわからないが。

最後の立ち回りは綺麗だった。勘九郎ももちろん良いが、七之助は衣装の色取りが相手方の黒い衣装との組み合わせで引き立って綺麗だった。獅童もやっぱり見た目はかっこいい。

休憩時間にロビーに行ったら演出の串田和美がいた。ゆうべテレビでで見た「はつ恋」のお父さんの演技がまだ頭の中で新鮮な記憶だったので感動した。串田はカーテンコールのとき、舞台から呼ばれて通路から舞台に歩いて行った。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://wonwon50.asablo.jp/blog/2012/07/05/6500811/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。