2011年 新春浅草歌舞伎 千秋楽2011/01/26 23:30

2011年1月26日 浅草公会堂

今年の浅草歌舞伎も千秋楽を迎えた。

第一部 午前十一時開演 一階え列20番

お年玉ごあいさつは愛之助。きょうの席からは真正面に見える。22日に観たときと基本的に同じだが、拍手の練習をきょうは一階、二階、三階に分けてやった。獅童を思い出した。獅童のごあいさつは好きだった。戻ってきてほしい。愛之助はまだ喉が本調子でないのか、、最後に「御願いあ~げたてまつります」の声が妙に高くなって女形のようだった。お坊役の亀治郎も気のせいか鼻声のようだった。


4回目なので、今まで書けなかった雑感を書く。

「三人吉三巴白浪」

おとせ役の新悟はやさしそう。

和尚の台詞をじっと聞いていた。「もっそう飯も食ってきた」の「食ってきた」は kuttekita は kuttkita のような発音だ。「て」の母音が欠落している。愛之助は江戸弁は外国語みたいと言っているが、本当に、東京育ちの人間でも外国語のように音声を聞きながらでないと台詞は覚えられないだろう。

おとせと十三郎は双子の役だ。演舞場のときの梅枝と松也は年も近いし似たタイプで双子向きだった。新悟と亀鶴は違いすぎる。

七之助のお嬢は、吉祥院で欄間から降りてくる時に最後ポーンと跳び下りるところや、最後に火の見櫓の梯子を上っていくところが、手足の長い若い男の子らしくて良い。吉祥院の場のお嬢お坊の「会いたかったぜ」「会いたかったよ」と手を握るところは、2人ともボーイズラブ風に見えることを意識してやっているようで、客も沸く。

和尚が源次坊から包丁を受け取って、「ここは俺がかたしとく」と言った。「かたす」というのは川口の小学校にいた頃、周りの子が使っていて、あの辺の方言だと思っていたが、江戸方言だったのか。

墓場で和尚がおとせと十三郎を殺すとき、最後におとせと十三郎が和尚の腿にすがりつく。演舞場の松緑は少し腰を落とし気味にして膝を曲げ、2本の脚と床が5角形を作っていたが、愛之助の脚と床はほとんど三角形に見えた。

源次坊役の山左衛門はうまい。

本郷火の見櫓の場で、お嬢は梯子を上るのに邪魔にするので長い袖の先を縛って、首の後ろにひっかける。それでも様になる。着物は素晴らしい。

「独楽」

引き抜きのとき、亀治郎が足を上げてまわる度に段之が着物の裾から糸を引き抜いていた。

一部の後、外に出たら、花が飾ってある手形があり、見たら喜味こいしだった。

第二部 午後三時開演 一階え列33番

ごあいさつは亀治郎。

「壺坂霊験記」

上手の席なので、谷に飛び込むところがよく見えた。あの下がどうなっているのか見たい。夜の部も、一度上から見ればよかった。

この話は人形がやると良い、人間が演じると素直に受け入れるのが難しい、というのはわかる。人間でも、もっとずっと若い役者だっから本気でやってるように思えて、もっと共感するかもしれない。今月の2人の場合、七之助には終始共感できる。愛之助は、いかにも分別盛りの大人で、身を投げるところまでは、どうも本気と思えない。

目が開いてからは2人とも可愛くて、観ているこちらも楽しくなる。2人で手をとって喜び合うところなど、文句なく可愛い。愛之助をよく知らない人が第一部と第二部を通して観たら、同じ坊主でも和尚と沢市が同じ役者とは思えないだろう。


「黒手組曲輪達引」

最初のおふざけの場が一番好きで、一番しっかり観た。初日にも思ったが、この場の亀治郎はふざけているようでいて、腰と脚の動きが凄い。
きょうは、福山の口パクをやって最後に合格の鐘が鳴った。「二五回目でやっと合格」と言った。


どこかで昨日のサッカーネタ使うだろうと思っていたが、股くぐりの最後の人が、足を開いて立っている亀治郎を指して、「きのうのゴールキーパーの川島みたい」と言った。

最後は、助六が梯子から降りてきて、揚巻の七之助と2人で舞台に座って、亀治郎が「まず当月はこれぎりー」と言って終わりになった。客席は緞帳が下りた後もカーテンコールを期待して拍手して待っていたが、終わりのアナウンスが入ったので、みんなあきらめて席を立った。

帰りに、ロビーで、安くなっていたお菓子を買って帰った。売っていた人が「どうぞ来年も浅草に」と言ってくれたので、強くうなずいた。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://wonwon50.asablo.jp/blog/2011/01/26/5650407/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。